ちょっと一軒寄ってみよ

僕の好きなものやことを投稿します。

MENU

ハイボールって何?

 

年末に差し掛かり、お酒を飲む機会が増えてきていると思います!

 

みなさん、酒は飲んでも飲まれるなでいきましょう!

 

ということで今日はハイボールってそもそもなんなのということです。

ちなみに僕はよく、サントリーの銀のハイボールを飲みます。

 

あれがめちゃくちゃおいしいです!

 

ハイボールとは?

ハイボールとはカクテルの総称です。ウイスキーソーダ水で割ったものです。

 

ハイボールの語源は、アメリカ鉄道でボール信号というものが使用されていました。ボールが上がれば進行、上がっていなければ停止で、駅員が隣のボール信号を見ながら、バーボンをちびちびやっている時にボールが上がって(ハイ)列車が来るので、ソーダ水を入れて一気に飲み干したのが語源となっています。

 

最近では、ハイボール50円などのお店やメガハイなど出してるお店が多く、ビールよりも親しみやすくなってるんではないでしょうか。

しかも、よく噂には聞きますが、ハイボールはカロリーが低いと言われています。

僕もその気になって、カロリー低いから大丈夫とガブガブ飲んでいます。

じゃあ、実際はどうなのでしょう?

 

ハイボールってカロリー的にどうなの?

上でも書いたようにハイボールは、ウイスキーソーダ水で割ったお酒です。

ウイスキーは約100mlで237キロカロリーです。これをソーダ水で割ることにより、だいたいジョッキ1杯が70キロカロリーになります。

 

ちなみに、ビールは145キロカロリー。レモンサワーは110キロカロリーです。

てことはカロリー的に見ると、ハイボールは低いですね!

 

あとは、ハイボールプリン体0、糖質0です!

これが強くて、健康的とは言わないですが、他のお酒よりもハイボールを飲んでいた方が太りにくいと思います。なので、ダイエットを気にしている女性は可愛らしいカクテルを飲むよりも、ハイボールを飲んだ方がいいと思います!(余計なお世話)

 

どのハイボールがいいか?

とここまでハイボールの情報を流してきましたが、じゃあ、実際にどのハイボールがいいのか?

僕の好みはサントリーの銀のやつかトリスです。ジムビームはあんまり好きじゃないです。

よく、世間一般にあるあの3缶を比較してみましょう。

 

サントリーハイボール

サントリー角瓶ソーダ水とで割ったものです。サントリースピリッツが製造し、サントリー酒類が販売するブレンデッド・ウイスキーブランドの1つです。

厚みのあるコクとドライな後口が売りになっています。

サントリーのホームページに書いてありました。ちなみに日本産です。

コクというのは味の基本と言われる甘味、旨味、苦味、塩味、酸味がバランスよく感じられるものらしいです。

ドライというのは、辛口、アルコール度数が高いという意味らしいです。

つまり、サントリーの角ハイボールは辛口でバランスが良いいわゆる王道なハイボールです。あとは、缶の柄がかっこいい!

 

②トリスハイボール

[rakuten:soukaidrink:10006603:detail]

これはトリスにソーダ水を割ったものです。すっきりとキレのある味わいが特徴的です。こちらも日本産です。

価格帯的に角ハイボールよりも少し安めになっています。僕もよく飲む機会がありますが、少し安く抑えたいときはこちらがいいかと。僕の主観なんですけど、角ハイボールに少し味が似ている印象です。

よくハイカラと言って、唐揚げにトリスハイボールを押しています。揚げ物との相性がいいいです。

 

③ジムビーム

ジムビームをソーダ水で割ったものです。ケンタッキー州で蒸留製造されているバーボンウイスキーです。

香りが強く、甘めの味わいが特徴です。僕はあまりジムビームは甘めなので好まないですが、人によっては角ハイボールよりも好きという人もいます。

 

まとめ

僕の主観なんですけど、トリスの上が角ハイで、ジムビームはまた別かなと思います。

僕が1番好きなのは角ハイボールですが、この上の3つ以外にもハイボールはたくさん種類があるので自分にあったハイボールを探してみるのもいいかと。

 

それでは乾杯!

 

 

 

発泡酒とビールって何がちがうの??

みなさん、よく何か良いことがあったらアサヒスーパードライ

特に何もない普通の日はクリアアサヒなどとビールを分けているんじゃないですか?

 

僕もその1人です笑

特に若い世代はビールも発泡酒も関係なしに飲んでいると思います!

じゃあ、そもそもこの違いってなんですかね? 

あとは最近よく聞く第3のビールってやつもなんなんですかね?

 

 

 

1 ビール

麦芽比率が67%以上でかつ醸造酒である。

 

2 発泡酒

 

麦芽勝率が67%未満。また、国がビールと定める原材料以外のものを使っている醸造酒である。

 

ちなみに醸造酒とは・・・穀物や果実を酵母によってアルコール発酵させて作った酒。

 

3 第3のビール

 

麦、麦芽以外を原料とした発泡生のお酒。

 

 

4 値段の違い

これらの値段の違いは酒税の違いによって異なってきます。

ざっくり僕が普段飲むので比較してみましょう!

 

アサヒスーパードライ(ビール) : 220円

淡麗の黄色(発泡酒)      : 154円

のどごし生(第3のビール)    : 115円

 

おおー、結構差がありますね!

やはり、第3のビールは麦芽を使わないので安いのかなと。

ちなみに僕は、平日はのどごし生か淡麗で休み前だとスーパードライが多いですかね笑

 

あ、そーいえばもう一つ気になることが・・・

よく生ビールとビールは違うと言いますが、ここの違いってなんなんでしょう?

 

5 生ビールとビールの違い

これは熱処理の違いにありました。

ビールを醸造させるには酵母がアルコール発酵させます。酵母菌が糖をアルコールと炭酸ガスに分解させます。ビールの中には糖と酵母菌が残ったままで、酵母菌は糖を分解し続けます。ちなみに糖がなくなるとビールの美味しさは下がっていきます。ビールはこれを瞬間的に熱処理することで品質を保っています。

(ちなみにサッポロラガーはビールに当たります)

 

しかし、生ビールは、熱処理を行いません。昔の技術では熱処理オンリーでしたが、今の技術を駆使すると熱処理の代わりにろ過することで酵母を外にやります。

 

なので、みなさんがよく居酒屋で「とりあえず生」これは、酵母菌をろ過しているビールなんですね!

 

僕もこの知識がわかって尚更、ビールと生ビールを飲み比べしてみようと笑

 

6 人気ビールランキング

 

最後に今、どんなビールが人気なんでしょう?

 

先に僕のランキングからお願いします笑(いや、いらねーよ)

1位 プレミアムモルツ

・これは初めて飲んだ瞬間に「え、めっちゃうま!」となりました。

 

2位 アサヒスーパードライ

・これは言わずもがな、誰しもが認める王道ビールですね!

僕がよく大学時代に行っていた行きつけの中華料理屋さんがスーパードライでした。

懐かしの味です。

 

3位 オリオンビール

・僕は沖縄や石垣島に行ったことありませんが、行きつけの石垣島料理屋さんがあります。そこで飲むオリオンビールは最強です。

 

え、4位も教えてって、しゃーなしだよ笑(黙れ)

4位 シンハービール

f:id:osakesake:20191224210833j:image

・いやタイ笑。僕がタイ旅行に行った際に飲んだビールです。タイで1番ポピュラーなビールに当たります。タイのその他のビールはちょいとクセだらけなんですけど、これはすんなり飲むことができました。

 

とここまでは序章で本題です。

 

じゃあ第1位は!!!!

 

1位 アサヒスーパードライ

・他者を抑えて9年連続で1位をキープしているらしいです。やっぱり、王道は強いですね。

 

2位 キリン一番搾り

・高度経済成長期には国内シェア60%まできたらしいです。なるほど、僕はあまりキリンは飲まないのですが今後飲んでみようと思います。

 

3位 サントリー プレミアムモルツ

・おいしいやつ笑。サントリーはビール以外にハイボールなども有名ですね。

 

みなさんのビールランキングはどうですか?

ここに当てはまるのはありましたか?

 

7 まとめ

みなさん、これでビールと発泡酒、第3のビールの違いがわかりましたね!

この違いを知りながらビールの飲み比べなんかも面白いですね!

ということで、みなさんいますぐ財布片手にビールを買いにいきましょう。

僕はすでに準備済みです。

それでは、かんぱーい笑

 

 

 

 

アルコールと認知症の関係

 

f:id:osakesake:20191222172053j:image

始まりました!

 

一発目のブログ投稿です。

お酒関係について、皆様の役に立てる情報を発信できたらと思います。

お手柔らかにお願いします。

 

本日はお酒の悪いところについてです。お酒を飲みすぎると認知症になっちゃうよっていうやつです。

 

 

 

認知症とは

まずはこっからですね。そもそも認知症っていうのは病名じゃないみたいです。記憶力、判断力が欠如して生活に支障をきたす状態のことらしいですよ!

 

日本神経学会では「一度正常に達した認知機能が後天的な脳の障害によって持続的に低下し、日常生活や社会生活に支障をきたすようになった状態」と定義しています。

 

僕も仕事柄、認知症のおじいちゃん、おばあちゃんと接する機会が多いんですけど、さっきいったばかりのことをもう忘れたり。自分が病院にいるということも分からなくなったりなど、大変な物だと常々認識しています。

 

また、リハビリに関しても、手術した後に、認知症があるなしでは、リハビリのスピードも倍くらい変わってくる印象があります!

 

2アルコールと認知症の関係

ここは関係ないと思っている人もいると思いますが、実はアルコールを摂取すると脳萎縮させちゃうらしいです!(怖い)

しかも特に高齢者がアルコールをたくさん取っちゃうと、余計に認知症が進みやすいらしいです。

あとは、アルコールをとりすぎると血圧も上がったり、そうすると脳卒中心筋梗塞などなどの病気になりやすくなっちゃいます。

 

僕も基本お酒飲みまくっているので将来が心配になります笑

(これだけ聞くとヤバイですね笑)

 

3どれくらい飲んだらヤバイの?

ここはみなさん気になるところですよね。

 

1日20g

 

これです! いや、よくわからん!

すいません。だいたいこんな感じです。

 

  • ビール:ロング缶1本
  • 日本酒:1合
  • ウイスキー:ダブル1杯
  • 焼酎:グラス1/2杯
  • ワイン:2杯
  • チューハイ:350mlk缶1本

こうみると割と少ないと感じるか多いと感じるか。

僕は、これは少なすぎ!となっています笑

みなさんはどうか分からないですが、僕はお酒が好きな理由に、あの酔っぱらった瞬間がなんか気持ちいいからも含まれています。酔っぱらうとなんでもできちゃいそうで笑

 

実際、僕は仲間内でプレゼンや発表をするときはお酒を飲みながら酔っぱらった状態で話す方がうまく話ができます笑

 

4アルコールは認知症予防になる?

とここまでアルコールの悪い面ばかりをフューチャーしてきました。

しかし、なんとここで朗報です!!!

アルコールは認知症の予防になるらしいです!!

 

は、いや矛盾してるやん。となっていると思います。

これに関しては、少量のアルコールの摂取は認知症の予防になるらしいです!

 

これは実際に研究で発表されているので割と信憑性はあると思います。

僕も、大学の頃、国立の病院から来ている外部の先生が

「少量のアルコールは認知症の予防になる」

 

と言っていたので、そこから揚げ足をとって、酒飲んだら認知症の予防になると言って酒飲みに拍車かけていたのを鮮明に覚えています笑

じゃあ、少量というのは、だいたいアルコールにして2g〜12g、350mlビールを週に1本から6本くらいらしいです。

あと、特にワインはポリフェノールなど入っているため余計に良いらしいです!

 

5まとめ

ということで、お酒は飲みすぎると認知症を早めちゃうけど、少量ならむしろ良いよということです!

ただ、なかなかこの少量ではすまないのが現実です・・・

特にこの時期は忘年会やらなんやらでお酒を飲む機会が多いです。みなさんも特にこの時期は注意してお酒と向き合いましょう。

 

お酒は百薬の長と言われていますが、うまく使えば、一種のコミュニケーションツールとしてやストレス発散にもなります。ただ、悪く使うと、ハメを外したり、渋谷のハロウィンじゃないですけど、痴漢したりなどにもつながってきちゃいます。

 

まあ、結局なところ酒は飲んでも飲まれるなということに尽きるんですかね笑

 

とこんな感じで今後もできるだけ高頻度にブログを投稿して行けたらと思っています。

みなさん暖かく見守ってください。

 

 


それではまた〜

[rakuten:liquor-boss:10000757:detail]